fc2ブログ

衣装付、合同リハーサル!~第4回発表会

先週半ば、待ちに待った本番用衣装がスタジオに届き、そして先日『照明合わせ』という
衣装付の合同リハーサルを行いました。


リハーサル場所は、いつものグリーンホールリハーサル室。

この日は、舞台監督・照明さん、カメラマンさん、そして男性ゲスト2名のご参加となり、
本番同様の大事なリハーサル。

照明合わせは、実物の衣装と出演者の動きや立ち位置を舞台監督と照明さんに確認して頂き、
当日の照明プランを決めていく非常に重要なリハーサルです。


トップバッターは、私と宮本先生のドンキ。
私達も衣装付で初めてリハーサル。
宮本先生も実際に着て頂いて、リハを行ってくださいました!

P1030796(1).jpg

P1030796(2).jpg


そして、まずは全体作品である『くるみ割り人形』のリハーサルからスタート!

衣装を着た状態で、全員が並ぶシーンは幕モノならではの華やかさ。

全体1

スペイン

全体2

衣装に負けないように、踊りでも華やかな雰囲気が出せるよう、練習あるのみです。

男性ゲストが2名一緒にリハーサルにご参加されたのは初めてだったので、
出演者の皆さんも全編を通して作品の雰囲気がわかったことと思います。

ゲストダンサーの存在感は、さすが。
踊り始めると、場の雰囲気がガラリと変わって物語の世界に引き込んでいきます。
本番の舞台で見たらどんなに素敵なんだろう・・・と、思わず客席で見たい!と思ってしまいました。

全員での「くるみ」のリハが終わり次第、小品のリハーサル。
個別に踊る演目は、テクニックも難しく見ている方も緊張の連続です・・・。
最後まで、全力でリハーサルに取りくんでもらいたいです。

本番まであと少し!
全員で無事に舞台に立てるよう、気を引き締めていきましょう!

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

【バレエスタジオ第4回発表会】

■日程:2015年12月26日(土)
■会場:相模女子大学グリーンホール・大ホール(相模大野駅から徒歩5分)
■時間:16:30~開場、17:00~開演(終演予定19:30)

■演目

★第1部 小品集
・ドン・キホーテ第3幕 グラン・パ・ド・ドゥより アダジオ

【バリエーション集】
・パリの炎より女性バリエーション
・ドン・キホーテ第2幕より キューピッドのバリエーション
・パキータより バリエーション
・コッペリア第3幕より スワニルダのバリエーション
・眠れる森の美女第3幕より オーロラ姫のバリエーション
・海賊第1幕より ギュリナーラのバリエーション   ほか 

・海賊より グラン・パ・ド・ドゥ    
・生徒小品

 他

★第2部 くるみ割り人形より ~クララの夢


【ゲストダンサー】
宮本祐宜 (元チャイコフスキー記念東京バレエ団・ソリスト)
辰巳一政 (元モスクワクラシックバレエ団、チャイコフスキー記念東京バレエ団)


※入場無料(どなたでもご自由にご観覧頂けます)

《お問い合わせ》
バレエスタジオAile
042-705-2653
info@balletstudio-aile.com

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

合同リハーサル!~グリーンホールリハーサル室にて

11月28日。

いよいよ発表会まで一か月を切った、11月最後の土曜日。
グリーンホールのリハーサル室にて、生徒全員による合同リハーサルを行いました。

いつものように準備を整え、第1部の小品集から通して稽古。
感じの違う床、広さ、空間の感覚・・・いつもの実力がなかなか出せない環境。
それでも、やはりできることを精一杯やっていかなければなりません。

本番は、メイクもし、衣装も着け、照明があたり、、、状況はもっと大変です。
その中で踊るためにも、舞台に近い広さでの練習は、とても大切です。

この日は、合同リハーサルに宮本先生が初参加!
初めてお会いする方もいらっしゃり、緊張感も漂いつつ・・・しかし宮本先生のちょっとした動きのひとつひとつに
みなさん目が釘付けになっていました。

クララとのパドドゥも初披露。

P1030752(1).jpg

これまではクララの動きしか見たことがなかった他の出演者も、パドドゥの形式できちんと見ることで
より一層イメージが湧いたことと思います。

全体の様子を撮影する余裕がなく(すみません)、写真などがないのですが、やっぱり全員が揃うシーンは
こういった幕ものならでは!と感じます。

もっともっと迫力というか、エネルギーを出して、ワクワク感を客席に届けられるような踊りになっていったら良いなと思います。



そして、全体練習の後は、アダジオのリハーサル。


私も苦戦しつつ・・・なんとか頑張っています。

P1030755(1).jpg

P1030759.jpg


動きの一つ一つを追うだけにならず、ちゃんと見ている人を楽しませられる踊りに仕上げること。
これは、当たり前のことですが本当にとても難しい。
今回もパートナーを組んでくださる宮本先生の言葉一つ一つを必死に聞き取りながら、試行錯誤の日々です。


たくさんの方々のお力添えの中、進んでいる『第4回発表会』。
本番まで一か月を切りました。

諦めたら、そこで試合終了。
最後まで、自分のできることを精一杯やる。

本当にそれだけだと思います。

楽しめる舞台をお届けできるよう、出演者全員で心を込めて踊ります。
皆様、ぜひお越しくださいませ!

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

【バレエスタジオ第4回発表会】

■日程:2015年12月26日(土)
■会場:相模女子大学グリーンホール・大ホール(相模大野駅から徒歩5分)
■時間:16:30~開場、17:00~開演(終演予定19:30)

■演目

★第1部 小品集
・ドン・キホーテ第3幕 グラン・パ・ド・ドゥより アダジオ

【バリエーション集】
・パリの炎より女性バリエーション
・ドン・キホーテ第2幕より キューピッドのバリエーション
・パキータより バリエーション
・コッペリア第3幕より スワニルダのバリエーション
・眠れる森の美女第3幕より オーロラ姫のバリエーション
・海賊第1幕より ギュリナーラのバリエーション   ほか 

・海賊より グラン・パ・ド・ドゥ    
・生徒小品

 他

★第2部 くるみ割り人形より ~クララの夢


【ゲストダンサー】
宮本祐宜 (元チャイコフスキー記念東京バレエ団・ソリスト)
辰巳一政 (元モスクワクラシックバレエ団、チャイコフスキー記念東京バレエ団)


※入場無料(どなたでもご自由にご観覧頂けます)

《お問い合わせ》
バレエスタジオAile
042-705-2653
info@balletstudio-aile.com

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

メイクリハーサルの様子~第4回発表会

様々なリハーサルが進行する中、舞台に欠かせない『メイク』のリハーサルも進行中!

前回までは外の方に依頼をしていたメイクですが、生徒達が自分たちでできる年齢になってきたことや、
保護者の方々もおさらい会で経験して下さっているので、今回は自分たちでやることに。

普通のメイクとは異なる、バレエメイク。
道具の使い方や照明を意識したカラーの乗せ方など、なかなか難しいです。

この日は、担当の保護者の方と成人の方、そしてなんと千尋先生にお越しいただき、みんなで練習をしました。

P1030744(1).jpg

いつも代講レッスンでお世話になっている千尋先生。
この日のメイクリハーサルを含め、当日もお手伝いにお越しいただけることになり、本当に心強いです。

成人クラスの方のメイクを担当して頂きつつ、自分でメイクをする大人の方や高校生組にアドバイスをして下さっていました。


自分たちで一生懸命頑張っている高校生チーム。

P1030745(1).jpg

試行錯誤中の成人の方々。

P1030743(1).jpg


メイクもこれはマスト!というアウトラインはありますが、絶対の正解はありません。
自分の顔をより美しく、舞台で映えるように見せるか・・・それが難しいのですが、その試行錯誤が面白くもあります。

誰かの写真を見たり、好きな人のメイクを真似してみたり、イメージの引き出しをたくさん作って、
自分のベストバランスを探していけると良いなと思います。

そして人にメイクをするのは、もっと難しい!
骨格もパーツの大きさも人それぞれ。
さらに、短時間で何人も描かなければならないので、ある程度スピードも要求されます。

メイクは舞台で欠かせない大事なもの。
踊りと同じように、しっかり練習して本番に臨みたいと思います!


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

【バレエスタジオ第4回発表会】

■日程:2015年12月26日(土)
■会場:相模女子大学グリーンホール・大ホール(相模大野駅から徒歩5分)
■時間:16:30~開場、17:00~開演(終演予定19:30)

■演目

★第1部 小品集
・ドン・キホーテ第3幕 グラン・パ・ド・ドゥより アダジオ

【バリエーション集】
・パリの炎より女性バリエーション
・ドン・キホーテ第2幕より キューピッドのバリエーション
・パキータより バリエーション
・コッペリア第3幕より スワニルダのバリエーション
・眠れる森の美女第3幕より オーロラ姫のバリエーション
・海賊第1幕より ギュリナーラのバリエーション   ほか 

・海賊より グラン・パ・ド・ドゥ    
・生徒小品

 他

★第2部 くるみ割り人形より ~クララの夢


【ゲストダンサー】
宮本祐宜 (元チャイコフスキー記念東京バレエ団・ソリスト)
辰巳一政 (元モスクワクラシックバレエ団、チャイコフスキー記念東京バレエ団)


※入場無料(どなたでもご自由にご観覧頂けます)

《お問い合わせ》
バレエスタジオAile
042-705-2653
info@balletstudio-aile.com

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

11月20日、合同練習の様子~第4回発表会

いよいよ1か月後に迫ってきた『第4回発表会』。

今週の土曜日も、スタジオにて合同練習を行いました。


この日は、舞台に設置する小道具なども少しセッティング。
色々と出てくる小物に釘付けの子どもたち。

P1030739(1).jpg

夢中になって眺めている姿は、なんともいじらしいです。

実はこの小道具、記念すべき第1回目のリバイバル小物なのです。
なので、第1回目から出演している生徒からは、「わぁー、懐かしい!」という声が上がっていました。
スタジオの歴史を感じる一瞬でした。


こちらは本編とはちょっと別の、とあるシーンの練習風景。

P1030734(1).jpg

何やら、みんな楽しそうです。


成人クラスの方々も、合わせや確認に余念がありません。

P1030740(1).jpg


思えば、第1回目の発表会を開催したのが2008年。
それから7年の歳月が流れました。

第1回目のとき、私と一緒に小さな猫さんを踊ってくれた子たちが、今ではそれぞれバリエーションや
グランパドドゥを踊れるまでになりました。
一番小さなクラスでスキップをしていた子たちも、それぞれバリエーションやアダジオを組んで踊れるまでになりました。

成人クラスの方々も増え、たくさんの方が出演して下さり今回の運びとなりました。


発表会のリハーサルをしていると、どうしても「今」の瞬間に目が向きがちですが、
こうして思い返してみると、本当に月日の流れとともに生徒の成長やスタジオの変化や
支えて下さった方々のお力添えをしみじみと感じます。


あと1か月。
されど、あと1か月。

最後まで、全力で頑張っていきます!

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

【バレエスタジオ第4回発表会】

■日程:2015年12月26日(土)
■会場:相模女子大学グリーンホール・大ホール(相模大野駅から徒歩5分)
■時間:16:30~開場、17:00~開演(終演予定19:30)

■演目

★第1部 小品集
・ドン・キホーテ第3幕 グラン・パ・ド・ドゥより アダジオ

【バリエーション集】
・パリの炎より女性バリエーション
・ドン・キホーテ第2幕より キューピッドのバリエーション
・パキータより バリエーション
・コッペリア第3幕より スワニルダのバリエーション
・眠れる森の美女第3幕より オーロラ姫のバリエーション
・海賊第1幕より ギュリナーラのバリエーション   ほか 

・海賊より グラン・パ・ド・ドゥ    
・生徒小品

 他

★第2部 くるみ割り人形より ~クララの夢


【ゲストダンサー】
宮本祐宜 (元チャイコフスキー記念東京バレエ団・ソリスト)
辰巳一政 (元モスクワクラシックバレエ団、チャイコフスキー記念東京バレエ団)


※入場無料(どなたでもご自由にご観覧頂けます)

《お問い合わせ》
バレエスタジオAile
042-705-2653
info@balletstudio-aile.com

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

THE 合同練習&メイクリハーサル!~第4回発表会

11月に入り、発表会の各リハーサルも佳境に入ってきました!

この日は、全クラス生徒と成人クラスの方との合同リハーサル。
もうすでに何度も合わせは行っていますが、さらに細かい部分まで確認しながら行っていきました。

手の位置、顔の角度、目線・・・等々。
繊細な部分ですが、とても大事なところ。
全体のシーンでは、ここが揃うかどうかで印象は大きく変わります。

全員で揃えることは、本当に難しい。
経験も年齢もバラバラな中で、みんなで一つの作品を作り上げることの難しさを毎回痛感します。

それでも、各クラスとも必死に頑張って練習してくれていて、私自身が本当に励まされます。

この日も、春香先生カメラがみんなをしっかりキャッチ!
全体練習ならではの風景が垣間見られますね。

サテンシューズを履くB1クラス。

P1030709(1).jpg

動きを確認する成人クラス。

P1030717(1).jpg

みんなでラストの部分の合わせを行っている様子。

P1030720(1).jpg



そして、踊りと同じくらい大事な『メイク』。
この日はメイクのリハーサルも行いました。

P1030725(1).jpg

メイク担当の保護者の方と、担当してもらう生徒の子。
メイクをする側・される側、ともに初めての方もいらっしゃるので、本番に向けて練習していきます。

P1030723(1).jpg


最初、人の顔にメイクをするのは本当に心配です・・・。
特にアイラインは怖いです。私もいまだに緊張します。

初めての生徒は、ドキドキしながらもメイクをしてもらった自分の顔をじーっと眺めていました。
やっぱり女の子!メイクをしてもらうのは嬉しいんですね。

自分でメイクをするAクラスも、しっかり練習。

P1030728(1).jpg

それぞれ、みんな頑張って練習していました。

P1030731(1).jpg


さて、来週も合同リハーサル!
そしてその翌週はグリーンホールでのリハーサルとなります。
本番まで、いよいよ1か月半。

頑張っていきましょう!


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

【バレエスタジオ第4回発表会】

■日程:2015年12月26日(土)
■会場:相模女子大学グリーンホール・大ホール(相模大野駅から徒歩5分)
■時間:16:30~開場、17:00~開演(終演予定19:30)

■演目

★第1部 小品集
・ドン・キホーテ第3幕 グラン・パ・ド・ドゥより アダジオ

【バリエーション集】
・パリの炎より女性バリエーション
・ドン・キホーテ第2幕より キューピッドのバリエーション
・パキータより バリエーション
・コッペリア第3幕より スワニルダのバリエーション
・眠れる森の美女第3幕より オーロラ姫のバリエーション
・海賊第1幕より ギュリナーラのバリエーション   ほか 

・海賊より グラン・パ・ド・ドゥ    
・生徒小品

 他

★第2部 くるみ割り人形より ~クララの夢


【ゲストダンサー】
宮本祐宜 (元チャイコフスキー記念東京バレエ団・ソリスト)
辰巳一政 (元モスクワクラシックバレエ団、チャイコフスキー記念東京バレエ団)


※入場無料(どなたでもご自由にご観覧頂けます)

《お問い合わせ》
バレエスタジオAile
042-705-2653
info@balletstudio-aile.com

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「バレエスタジオAile」ホームページ
バレエスタジオAile(エル)
ホームページはこちらから!
↓ ↓ ↓


http://www.balletstudio-aile.com

小田急相模原駅南口より徒歩3分

※所在地など詳細はお問合せ下さい。

(TEL&FAX:042-705-2653)

※受付時間は 11:00 - 21:00です。 レッスン中は応対できないこともございますが、後日折り返しご連絡させて頂きます。


お問い合わせはこちらから
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク