サンプルDVD、届きました
発表会の、余韻
本番舞台を終えて、数日。
いつもは、ああ終わったという達成感とともに、終わりを迎えた寂しさを感じるのだけれど、
今回はそれがあまりなく、とても不思議な感覚に包まれています。
周りのみんなに聞いても同様のようで、なぜかどこかまだ夢の中、舞台の上の空気に包まれているような…
そんな余韻が残っています。

決して不完全燃焼ということではなく、むしろ延期になった分だけ準備期間が延びて、
練習量は増えていました。だからまだ続くような感じがするのか…それとも他の理由なのか…
ともかく寂寥感のようなものはあまりなく、清々しい余韻を残したまま、数日を過ごしています。
ご来場くださった方々からは、たくさんのメッセージを頂きました。
そんな中でもっとも多かったのは、この状況の中で開催できたことが本当に良かった、というものでした。
もちろん踊りに対する感想もたくさんありましたが、この状況下においては舞台の開催そのものがやはり大変なのは事実。
その上で開催を決断しやり切ったこと、それは私の手柄でもなんでもなく、ただただ力を貸して支えて下さった方々力と、
出演者の努力に他なりません。
だからこそ賛辞の言葉は私にではなく、皆に贈られるべきものだと、私は思いました。

私に力を貸して下さった方々に、まだお返しができるほどの自分になれていません。
もっと学び、もっと自分を律し、そして進み続けなければならないのだと、今回の舞台を通してしみじみと思い知らされました。
未来を覗き、今を見る。
私の人生のキーワード。
これからも“覗き”続けていきたいです。
いつもは、ああ終わったという達成感とともに、終わりを迎えた寂しさを感じるのだけれど、
今回はそれがあまりなく、とても不思議な感覚に包まれています。
周りのみんなに聞いても同様のようで、なぜかどこかまだ夢の中、舞台の上の空気に包まれているような…
そんな余韻が残っています。


決して不完全燃焼ということではなく、むしろ延期になった分だけ準備期間が延びて、
練習量は増えていました。だからまだ続くような感じがするのか…それとも他の理由なのか…
ともかく寂寥感のようなものはあまりなく、清々しい余韻を残したまま、数日を過ごしています。
ご来場くださった方々からは、たくさんのメッセージを頂きました。
そんな中でもっとも多かったのは、この状況の中で開催できたことが本当に良かった、というものでした。
もちろん踊りに対する感想もたくさんありましたが、この状況下においては舞台の開催そのものがやはり大変なのは事実。
その上で開催を決断しやり切ったこと、それは私の手柄でもなんでもなく、ただただ力を貸して支えて下さった方々力と、
出演者の努力に他なりません。
だからこそ賛辞の言葉は私にではなく、皆に贈られるべきものだと、私は思いました。

私に力を貸して下さった方々に、まだお返しができるほどの自分になれていません。
もっと学び、もっと自分を律し、そして進み続けなければならないのだと、今回の舞台を通してしみじみと思い知らされました。
未来を覗き、今を見る。
私の人生のキーワード。
これからも“覗き”続けていきたいです。
第5回発表会、無事終了!
バレエスタジオAile第5回発表会、無事終了いたしました。
ご出演者の皆様、ゲストの皆様、保護者およびスタッフの皆様、関わって下さったすべての方々に
この場をお借りして厚く御礼申し上げます。
これまでの行程を振り返ると、決して平坦な道ではなかったですが、その一つ一つの出来事にもすべて意味があったのだ、と
今となっては思います。
舞台を作る。
言葉でいうほど簡単ではないし、特にこのコロナという状況においては、こんなにも困難になるのかと思うことが
たくさんありました。
それはバレエや舞台だけでなく、他のどのジャンルにも等しく言えることです。
だからこそ考えることも、だからこそ学べたことも、たくさんありました。
病原菌との戦いの歴史、教科書の中の世界だと思っていたことが、リアルな現実として目の前にあり、
きっと歴史の一ページとなる日々を、私たちは今、生きています。
その中で、必死に生き抜いていくこと、それだけでも尊い日々です。

(撮影:宮戸ひとみ先生)
この日の、この瞬間を、私はきっと忘れることはないでしょう。
みんなの愛に包まれた、最高の2時間を。
すべての皆様に心より厚く御礼申し上げます。
バレエスタジオAile
主宰 阿部純子
ご出演者の皆様、ゲストの皆様、保護者およびスタッフの皆様、関わって下さったすべての方々に
この場をお借りして厚く御礼申し上げます。
これまでの行程を振り返ると、決して平坦な道ではなかったですが、その一つ一つの出来事にもすべて意味があったのだ、と
今となっては思います。
舞台を作る。
言葉でいうほど簡単ではないし、特にこのコロナという状況においては、こんなにも困難になるのかと思うことが
たくさんありました。
それはバレエや舞台だけでなく、他のどのジャンルにも等しく言えることです。
だからこそ考えることも、だからこそ学べたことも、たくさんありました。
病原菌との戦いの歴史、教科書の中の世界だと思っていたことが、リアルな現実として目の前にあり、
きっと歴史の一ページとなる日々を、私たちは今、生きています。
その中で、必死に生き抜いていくこと、それだけでも尊い日々です。

(撮影:宮戸ひとみ先生)
この日の、この瞬間を、私はきっと忘れることはないでしょう。
みんなの愛に包まれた、最高の2時間を。
すべての皆様に心より厚く御礼申し上げます。
バレエスタジオAile
主宰 阿部純子
いよいよ、明日!~バレエスタジオAile第5回発表会
長きに渡り準備をしてきた舞台、明日いよいよ本番を迎えます。
多くの方々に支えられ…という月並みな言葉では語れないくらい、今回は色々紆余曲折を経ての本番となります。
温かいメッセージや励ましの言葉、もう十分すぎるほど頂きました。
私にはもったいないくらいの、筆舌に尽くしがたいGift。
いつもポジティブでいることはたやすいことではないけれど、絶望はいつか希望に変わると教えてくれた人がいます。
私たちは決して一人ではないし、どんな方法でも心を繋ぎ、手を取り合うことはできると信じています。
舞台という目的地に向かって、すべてがcomeする瞬間。

舞台の神様、どうかみんなが笑顔で無事に終えられますように…。
#絶望を希望に
------------------------
~第5回バレエスタジオAile発表会~
●日程:2020年11月13日(金)
●時間:開演・19:00~(開場・18:30~)
●会場:相模原南市民ホール(合同庁舎内)
●演目:小作品集、眠れる森の美女第3幕より
●ゲスト:梅澤紘貴、土方一生、大野大輔
●友情出演:坂梨仁美
●アクションコーディネイト:土屋神葉
振付・演出 宮戸ひとみ(スタジオアウラ)
芸術監督 阿部純子(バレエスタジオAile)
----------------------
※観覧にはチケットが必要です(全席指定)
多くの方々に支えられ…という月並みな言葉では語れないくらい、今回は色々紆余曲折を経ての本番となります。
温かいメッセージや励ましの言葉、もう十分すぎるほど頂きました。
私にはもったいないくらいの、筆舌に尽くしがたいGift。
いつもポジティブでいることはたやすいことではないけれど、絶望はいつか希望に変わると教えてくれた人がいます。
私たちは決して一人ではないし、どんな方法でも心を繋ぎ、手を取り合うことはできると信じています。
舞台という目的地に向かって、すべてがcomeする瞬間。

舞台の神様、どうかみんなが笑顔で無事に終えられますように…。
#絶望を希望に
------------------------
~第5回バレエスタジオAile発表会~
●日程:2020年11月13日(金)
●時間:開演・19:00~(開場・18:30~)
●会場:相模原南市民ホール(合同庁舎内)
●演目:小作品集、眠れる森の美女第3幕より
●ゲスト:梅澤紘貴、土方一生、大野大輔
●友情出演:坂梨仁美
●アクションコーディネイト:土屋神葉
振付・演出 宮戸ひとみ(スタジオアウラ)
芸術監督 阿部純子(バレエスタジオAile)
----------------------
※観覧にはチケットが必要です(全席指定)
プログラム、届きました
発表会のプログラムが届きました。

(制作・向野恵子様…studio aura)
想いのぎゅっと詰まったプログラムです。
この上なく素敵なデザインに仕上げて下さり、感激しかないです。
主催(主宰)あいさつを毎回書くのですが、ここはその時に思うことを綴っています。
もう今回はこれ以外にないだろう、という内容になりました。
この想いを届けたい人、読んで欲しい人達は、海の向こうにも。
でも、この状況ではこちらへ渡ることも、向こうへ渡ることも、許されない。
『人類は地球という一つの船に乗っている、コロナは全人類の問題だ』
そう語る建築家の動画に胸を熱く衝かれました。
自国のことのみならず、多国間との協調・調和も今後の大きな課題となるでしょう。
そのような状況下での2020年の発表会。
私たちができることは、舞台の上でみんなで調和を奏でること。
ほんの一瞬かもしれませんが、そんな時間を作れたらいいな、と心から思います。
------------------------
~第5回バレエスタジオAile発表会~
●日程:2020年11月13日(金)
●時間:開演・19:00~(開場・18:30~)
●会場:相模原南市民ホール(合同庁舎内)
●演目:小作品集、眠れる森の美女第3幕より
●ゲスト:梅澤紘貴、土方一生、大野大輔
●友情出演:坂梨仁美
●アクションコーディネイト:土屋神葉
振付・演出 宮戸ひとみ(スタジオアウラ)
芸術監督 阿部純子(バレエスタジオAile)
----------------------
※観覧にはチケットが必要です(全席指定)
事前のご予約をお願いしております。ご観覧をご希望の方は、下記までご連絡ください。
(ご予約がないと会場にてご入場頂けない場合がございます)
★チケットの残席がわずかとなっております。お申し込みの方はお早めにご連絡下さい。
バレエスタジオAile
info@balletstuidio-aile.com
042-705-2653

(制作・向野恵子様…studio aura)
想いのぎゅっと詰まったプログラムです。
この上なく素敵なデザインに仕上げて下さり、感激しかないです。
主催(主宰)あいさつを毎回書くのですが、ここはその時に思うことを綴っています。
もう今回はこれ以外にないだろう、という内容になりました。
この想いを届けたい人、読んで欲しい人達は、海の向こうにも。
でも、この状況ではこちらへ渡ることも、向こうへ渡ることも、許されない。
『人類は地球という一つの船に乗っている、コロナは全人類の問題だ』
そう語る建築家の動画に胸を熱く衝かれました。
自国のことのみならず、多国間との協調・調和も今後の大きな課題となるでしょう。
そのような状況下での2020年の発表会。
私たちができることは、舞台の上でみんなで調和を奏でること。
ほんの一瞬かもしれませんが、そんな時間を作れたらいいな、と心から思います。
------------------------
~第5回バレエスタジオAile発表会~
●日程:2020年11月13日(金)
●時間:開演・19:00~(開場・18:30~)
●会場:相模原南市民ホール(合同庁舎内)
●演目:小作品集、眠れる森の美女第3幕より
●ゲスト:梅澤紘貴、土方一生、大野大輔
●友情出演:坂梨仁美
●アクションコーディネイト:土屋神葉
振付・演出 宮戸ひとみ(スタジオアウラ)
芸術監督 阿部純子(バレエスタジオAile)
----------------------
※観覧にはチケットが必要です(全席指定)
事前のご予約をお願いしております。ご観覧をご希望の方は、下記までご連絡ください。
(ご予約がないと会場にてご入場頂けない場合がございます)
★チケットの残席がわずかとなっております。お申し込みの方はお早めにご連絡下さい。
バレエスタジオAile
info@balletstuidio-aile.com
042-705-2653