fc2ブログ

バレエシャンブルウエスト「くるみ割り人形」、観劇して参りました

この度、Aileから2人の生徒が出演させて頂きました
バレエシャンブルウエスト定期公演『くるみ割り人形』を観劇して参りました。

B0FA5334-C06A-4EA4-A4A9-45E5970BDD8A.jpg


最終日のソワレ(夜公演)に行ったのですが、なかなか遅めの時間にも関わらず
子ども達の鑑賞が多かったのがとても印象的でした。
今回は子どもを無料でご招待という試みとのことで、
本物の芸術に触れる機会を作られるというのは本当に素敵なことだと思いました。

全二幕のくるみ割り人形。
スタンダードなストーリーですが、2幕ではコックさんという役があり、お菓子を運んできます。
今回はこのコックさん役をエルの2人がやらせて頂くことになり、客席で見守る私は内心ドキドキでした笑

ネズミと兵隊の戦闘シーン、コックさんの演出など子ども達が本当に愛くるしく舞台の要所に登場し、
温かい雰囲気を作り出しています。

雪の精をはじめ、クラシックの定番の花のワルツやさまざなディベルティスマンは見応えがあり、
金平糖と王子のパドドゥは美しく、子ども達が作り出す可愛く温かい雰囲気と大人の踊りとが、
見事に調和した素晴らしい舞台でした。
シーンの一つ一つにドラマがあり、それは私達の心に時に静かに、時に熱く伝わってくるのです。

2人は終演後には感極まって涙していました。それだけかけがえのない経験をさせて頂けたことに、
どれほどの御礼の言葉を尽くしても足りません。
シャンブルウエストの皆さま、本当にありがとうございました。

この余韻をしばし味わいながら、次の目標へ向けて進んでいけたらと思います。

本当にありがとうございました!!

♪新規生徒・募集中♪
ご見学・ご体験随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
::::::::::::::::::::::::::::::::::
Aile Body Labo
https://www.ailebodylabo.com/
「整体 Aile Body Labo」「トレーニング Aile Body Labo」でも検索!

★インスタやってます★
「バレエスタジオAile」はこちら
https://www.instagram.com/balletstudio.aile/
「ボディラボ」はこちら
https://www.instagram.com/body_labo_aile/

【お問い合わせ】
junko.aile@gmail.com
info@balletstudio-aile.com
042-705-2653

バレエシャンブルウエスト主催「くるみ割り人形」、無事終演しました!

12月17日、18日にかけて開催された、バレエシャンブルウエスト主催「くるみ割り人形」、
無事に終演いたしました。

出演させて頂いた生徒2名も無事に役を終えました。
オーディションから本番まで、主催のシャンブルウエストの方々には本当にお世話になり、ありがとうございました。

S__8380454.jpg

全幕モノのこんなに大きな規模の舞台に出演できる機会は、めったにないこと。
まず、舞台稽古の日には”舞台の大きさ”に圧倒された、と。
スタジオの何倍もあるような空間、そしてセットや小道具、さらにはオーケストラまで…!
初めて目にするもの、聴く音、感じる空気・・・気持ちも身体も飽和状態になるまで、いっぱい感じてきたことと思います。

終演後に顔を見た時には、もう声も出せないくらいの放心状態でした(笑)
でもそれだけ頑張ったということです。本当にとても立派でした。
泣けちゃうくらい可愛いネズミを、ありがとう!
本当にお疲れさまでした!

S__8380456.jpg

この経験を、未来に繋げていって下さい。
未来の小さなバレリーナさんへ…。

♪新規生徒・募集中!お問合せはお気軽に♪
::::::::::::::::::::::::::::::::::
★インスタやってます★
https://www.instagram.com/balletstudio.aile/

お問い合わせは、こちらまで。
info@balletstudio-aile.com
042-705-2653

第29回FLAPコンクール・2019冬大会 ~村山りく・優秀賞 

先日お知らせしましたとおり、第29回FLAP全国バレエコンクール【プレコンBの部】にて、
Aクラス・村山りくが優秀賞を頂きました。

受賞の記念の盾が送られてきたとの報告がありましたので、改めに皆様にもご報告させて頂きます。

LINE_P20200118_130120009.jpg


今回はプレコンでの挑戦でしたが、何かこうやって少しでも形に残るものがあると大きな励みになるのではないかなと思います。
次はプレではないコンクールにも挑戦してみたい!と、意気込みを語ってくれました。

コンクールに出場する目的。
それは人それぞれに様々あると思います。
目的は多様でも、『一つの舞台に立つ』という経験は、大きな意味を持つ、私はそう思います。

受賞したかどうかも大事ですが、それよりもこの日のために練習をして準備をして、ほんの一瞬にすべてをかける。
プロセスのすべてが、経験であり、大きな成長の糧になると思います。


りくちゃん、おめでとう。
この経験を活かして、次の舞台、そして未来の夢につなげていってください!

ご報告~FLAP第29回冬大会

FLAP第29回・冬大会に、Aクラス所属・村山りくが出場させて頂きました。

結果、『優秀賞』を頂くことができました。
ご協力下さいました皆様、本当にありがとうございました。

今回、阿部がインフルエンザに罹患し付き添いが叶わない状況の中、
同じAクラスの大滝叶子が代理で付き添いを引き受けてくれ、場当たりから本番に至るまでサポートをしてくれました。

りくちゃん、そしてお母様にも色々とご心配をおかけしてしまい、本当に心苦しく思っておりましたが、
伸び伸びと踊れたという報告を頂いて、ホッとしておりました。

結果として受賞という喜ばしい形になり、本当に安堵が込み上げてきました。

生徒達の大きな成長を感じられた、特別な一日になりました。
関係者の皆様方には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

この結果を真摯に受け止めて、次につなげていってもらいたいです。

りくちゃん、本当におつかれさまでした!

無事終演!~田口まさみバレエスタジオ第1回発表会

田口まさみ先生が主催された発表会、先日無事に終演いたしました。

大滝叶子がゲストダンサーとして出演させて頂き、私は裏のお手伝い兼会場アナウンスを務めさせて頂きました。
とても温かく素晴らしい会で、第1回目にしてこのような会を開催することができる田口先生のお力と、
ダンサーとしての魅力を再発見させて頂いた、そんな会でした。

私は年末の合同練習を含め、照明合わせ、前日の舞台稽古から、当日のメイク、そしてゲネ・本番…と
何度も子ども達と関わらせて頂きました。
だんだんと名前と顔を覚えていき、ああ、あの時よりも上手になっているな、今日はしっかりと並べているな、など
少しずつみんなの様子を把握していく中で、本当に子どもの成長の素晴らしさを改めて感じました。

特に、前日の舞台稽古から本番に至るまでの間。
はじめて舞台というものに上がる子もいて、舞台稽古の時に『これは本番なの?』と聞いてくる子もいました。
出る袖幕や、ハケる袖幕、照明もある中で、緊張して泣きだしてしまう子も…。
でも、最後はしっかりと全員無事に舞台に上がることができ、その姿を見ていて子どもの逞しさを感じました。

アナウンスも色々と勉強になりました。
今回は音楽が流れる中で名前を読み上げて、アナウンスの終了から幕が開いて始まる…!という演出があり、
アナウンスの読み尺がズレると、幕の上りと被ってしまう、逆に早すぎると余り過ぎてしまう…という
難しいタイミングの読みがありました。

名前の読み間違いは、もってのほか。
細心の注意を払いながら、尺を意識して測りながらアナウンス。
録音ならばNGを出しても録り直せますが、今回は生だったので本番一発勝負。
踊りとはまた別の緊張感。
無事に読み終えられたときはホッとしました。

大滝も、たくさんのことを学ぶことができた、と話してくれました。
踊りのことはもちろんメイクやポアント、自分以外の方にお伝えする機会があったとのこと。
そして誰かに伝えることは最大の学びなのだと彼女なりに感じたところがあったようで、とても良い機会を頂いたと
話てくれました。

色々なご縁があること、つながりが新しい出会いに結びついていくこと…
そんな可能性を感じました。
たくさんのご縁に感謝しつつ、この経験をステップにして次に活かしていきたいと思います。

ご来場くださいましたAileの皆様、本当にありがとうございました。
まさみ先生、そしてスタッフや保護者の皆様方、大変お世話になりました。

またお会いできる日を楽しみにしております!
「バレエスタジオAile」ホームページ
バレエスタジオAile(エル)
ホームページはこちらから!
↓ ↓ ↓


http://www.balletstudio-aile.com

小田急相模原駅南口より徒歩3分

※所在地など詳細はお問合せ下さい。

(TEL&FAX:042-705-2653)

※受付時間は 11:00 - 21:00です。 レッスン中は応対できないこともございますが、後日折り返しご連絡させて頂きます。


お問い合わせはこちらから
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク