fc2ブログ

DVD、届きました!~スタジオおさらい会・Spring Concert

3月末に開催した「スタジオおさらい会 ~Spring Concert」のDVDが、本日スタジオに届きました。


DSC_0011.jpg


みんなが待ちに待っていたDVD、ようやくみんなの手元に渡せる日が来ました!




実は、サンプルは4月の初頭にすでに届いており、打ち上げの席で少しだけ試写会を行ったのですが、
全編はとても見られないので、かいつまんでチラチラと見るにとどまりました。


今回もDVDの撮影および制作は、いつもお世話になっているNビデオ企画様。

2台のカメラによる丁寧な撮影で、寄りと引きが絶妙のバランス。

Nビデオ企画様には、もう何度もお世話になっているので、私が見せたいフレームを熟知してくださっていて、
全体構成が良くわかる引き絵と、個人個人がはっきり見える寄り絵のタイミングが素晴らしいです!


そして、何げに楽しみなのが、冒頭部分の映像。
当日、お客様が入っていらっしゃる映像が編集されて映っているのですが、
生徒のお父様や祖父母の方々などが映っていて、身内で見るとかなり盛り上がるシーンです(笑)




スタジオの貸出用もございますので、ご覧になりたい方は是非受付まで。


当日、見逃してしまった演目は、DVDでチェックです!


みなさま、ぜひお楽しみに!

スタジオおさらい会~Spring Concert~ 無事終了

2014年3月30日。

大好きな生徒達と共に作った舞台、「スタジオおさらい会」が終わりました。

無事に終えることができたことへの安堵感と、終わってしまったという寂寥感が入りまじった気持ちです。

ご来場くださった皆様方、本当にありがとうございました。
何度も何度も温かな拍手を送って下さり、出演者の心の励みとなりました。

最後までお楽しみいただけましたら幸いです。





たくさんの方々のお力を借り、ここまで来ることができたこと。
そのことに、今はただただ、感謝の気持ちでいっぱいです。



生徒たちの頑張っている姿を袖から見て、たくさんの時間をかけて作りあげてきた踊りは、
その時間にふさわしい輝きを放っていました。





今、できることのすべてを。

今しかできない、すべてを。





そういう気持ちと覚悟をかけて、みんな踊りきってくれました。




そして。


自分が踊っていた時間は、なんだか夢の中のようでした。





この日のために費やした時間と努力と情熱のすべてが、あの2時間に集約されていました。



私にはそう感じられました。



本当にありがとうございました。



また、お会いできる日を楽しみにしています。



あの日、会場にいて下さったすべての方々に、この場をお借りして御礼申し上げます。




心より、ありがとうございました。







1396192445886.jpg

いよいよ本番!3月30日開催・スタジオおさらい会

スタジオおさらい会まで、いよいよ5日を切りました。

先日、出演者ほぼ全員揃って、大きなリハーサル室で合同の通し稽古を行いました。


ゲストダンサーの宮本先生、そしてアクションの岩田さんと帝京アクションクラブの皆様も
リハーサルにご参加下さり、迫力と見応えのあるリハーサルとなりました。

衣装も付け本番さながら。
アナウンスの麻生裕華さんにも来てもらい、アナウンスから出ハケまで一演目ずつ通して行いました。

さらには、いつもお世話になっている舞台監督の齋藤さんにお越しいただいてのリハーサル。
本番を想定した稽古となりました。



私と宮本先生の演目。

ロミジュリ①


ロミジュリ②




こちらは、海賊。

海賊

梅澤先生は、この時間にはいらっしゃれなかったのですが、なんとパ・ド・トロワに
宮本先生が代役で入ってくださいました!

パドトロワ


リハーサルならではのシーンです。
当日、急に入ってくださり、生徒たちもビックリ!
嬉しいサプライズに、みんなちょっと興奮気味でした。

色々な面でご協力下さる宮本先生には、本当に感謝!感謝!です。



そして、こちらはアクションの生徒演目。


『Melos spring has come』


メロス


動きが早過ぎて、カメラのコマ数が追い付いていません(汗)


こちらも、この日来られなかった芯の生徒の代わりに、岩田さんが代役で入ってくれていました。

なので、ものすごい迫力。
パワー、スピード、色々なものの熱量がすさまじく、さすがプロ!という感じで圧巻。

本番は4ARTSの生徒、織矢真羽が芯を務めます。


岩田さんの演目は、本番のお楽しみ!
ご覧になりたい方は、ぜひ会場にお越し下さいませ☆



スタジオの子ども達も、長い時間とってもよく頑張っていました。
慣れない場所で緊張もしたと思いますが、小さい子も泣かずに終始集中してやれていました。

最後のカーテンコールの練習では、一人お休みだったため3歳の子が先頭だったのですが、
ちゃんと音を聞いて頑張って歩く姿がいじらしく何とも可愛くて、みんなが温かく見守っていたのが印象的でした。


初めて組んで踊る生徒、初めてヴァリエーションに挑戦する生徒、
初めて自分の作品を創った生徒。

Aクラス、B2クラスは、そんな「初挑戦」の集結です。

そして今まで上のクラスについて踊っている役が多かったB1クラスの生徒は
今回初めて下のクラスの子を連れて、お姉さんとして頑張っています。

Cクラスさんは、全員がスタジオ以外で踊るのは初めてとなります。


皆、それぞれ自分のことを一生懸命やりながら、助け合い、仲間とともにこの会を作っています。





アクションの方々、4ARTS講師の岩田さん。
ゲストダンサーの宮本先生・梅澤先生。
今回の会の開催のために多大なるご協力を頂いております。


一流のプロである素晴しい人たちに囲まれて、こうして一つの舞台を創り上げていくことができる。
幸運という以外に言葉が見つかりません。

ご指導を受けながら作品を創り、さらには準備や片付けに至るまで、いつもいつも力を貸して下さっています。
こんなことまでして頂いて…と恐縮してしまうほど、雑務までこなして下さいます。

「大丈夫ですよ」と仰って下さる温かいお言葉にいつも甘えてしまうのですが、
頭が下がる思いでいっぱいです。



さらに当日の受付やアナウンス、そして監督さんや音響さんなど、スタッフの方々のお力添え。
表舞台があれば、舞台裏が必ずあります。
この裏を支えて下さる方の存在あってこそ、舞台の幕は開きます。




そして。

何よりもここまで一緒にやってきて下さった保護者の方々のご協力。
保護者の方々のご協力なくしては、こういった会は成り立ちません。

本当に心より感謝申し上げます。

生徒の皆も、お父さん・お母さんへのありがとうの気持ちを忘れずに、精一杯踊ってもらいたいです。


さあ!

いよいよ本番です!

それでは3月30日、南市民ホールでお待ちしています!



:::::::::::::

スタジオおさらい勉強会
『バレエスタジオAile Spring Concert ~vol.2』

日程:2014年3月30日(日)
時間:開場 16:30~  開演:17:00~ (予定)
会場:相模原南市民ホール (小田急線・相模大野駅北口より徒歩10分)
http://www.hall-net.or.jp/04minamishimin/access.html

★観覧無料…ご予約等は不要です。


【演目】
・白鳥の湖第1幕より パ・ド・トロワ
・海賊より グラン・パ・ド・ドゥ
・リラの精のバリエーション
・ペザントのバリエーション
・フロリナ王女のバリエーション
・ドルシネア姫のバリエーション
・オリジナルコンテンポラリー作品
・生徒作品『We Love Ballet!』
・アクションアカデミー『4ARTS』より

ほか

【ゲストダンサー】
宮本祐宜(元チャイコフスキー記念東京バレエ団・ソリスト)
梅澤紘貴(チャイコフスキー記念東京バレエ団・ソリスト)

【講師出演】
阿部純子(スタジオ主宰・バレエ講師)
岩田栄慶(アクションアカデミー講師)

【お問い合わせ】
バレエスタジオAile
042-705-2653
info@balletstudio-aile.com

::::::::::::::

合同稽古!~スタジオおさらい会

開催まで10日を切った、スタジオおさらい会。

そろそろ稽古も大詰めに。
クラスごとのレッスンから、全体稽古を行う段階になりました。

3月21日。
この日は、スタジオにて通し稽古。
成人の方々もご参加下さり、アクションの方々以外はほぼ全員揃っての通しとなりました。

20140321_155312.jpg

初めて他のクラスのみんなに披露する演目もあり、みんなとても興味深そうに見入っていました。
中でも第2部はドラマ性のある作品が多いので、それぞれのカラーや個性が良く出ていて
一つ一つに世界観が見え、並べて通しで見ると、個々に色合いがありおもしろかったです。

2部の作品に出演する生徒は「今回、自分がやってみたかったこと」がコンセプト。
なので、構成や演出、衣装を自分で考えたり作ったり、あるいは振付を自分で行ったりしています。


とは言っても、「やりたいこと」と「やれること」は、まったくの別モノ。
やはりそれを「人に見せられるもの」にするには、本人の熱意と努力が不可欠です。
個々が自分なりに考え、練りに練った作品たちなので、ぜひ当日、その結晶をご覧頂けたら幸いです。


そして、この日は衣装付き稽古!

20140321_171909.jpg

Cクラスさんの可愛らしい衣装には「可愛い~!!」と歓声が上がっていました。


その他、1部の演目や、3部の成人の方々も、しっかりと集中して取り組んで下さっていました。
成人の方々は、衣装の早変えの生徒を手伝って下さったり、何かとお世話になっております。

みんなで協力して一つの舞台を作る…今回は、そんな一致団結感がいつにも増して大きく感じられます。
私にとっては、本当にそれがとても嬉しく、当日が楽しみで仕方ありません。


そんな素敵な空気感が、客席にも届くことを願って・・・・精一杯踊ります。


:::::::::::::

スタジオおさらい勉強会
『バレエスタジオAile Spring Concert ~vol.2』

日程:2014年3月30日(日)
時間:開場 16:30~  開演:17:00~ (予定)
会場:相模原南市民ホール (小田急線・相模大野駅北口より徒歩10分)
http://www.hall-net.or.jp/04minamishimin/access.html

★観覧無料…ご予約等は不要です。


【演目】
・白鳥の湖第1幕より パ・ド・トロワ
・海賊より グラン・パ・ド・ドゥ
・リラの精のバリエーション
・ペザントのバリエーション
・フロリナ王女のバリエーション
・ドルシネア姫のバリエーション
・オリジナルコンテンポラリー作品
・生徒作品『We Love Ballet!』
・アクションアカデミー『4ARTS』より

ほか

【ゲストダンサー】
宮本祐宜(元チャイコフスキー記念東京バレエ団・ソリスト)
梅澤紘貴(チャイコフスキー記念東京バレエ団・ソリスト)

【講師出演】
阿部純子(スタジオ主宰・バレエ講師)
岩田栄慶(アクションアカデミー講師)

【お問い合わせ】
バレエスタジオAile
042-705-2653
info@balletstudio-aile.com

::::::::::::::

4ARTS演目、稽古着々

連日、稽古の様子をお伝えしている「スタジオおさらい会」。


バレエのみならず、4ARTSのアクション演目の稽古も、着々と進んでいる様子。

20140319_135258.jpg


この日は、生徒作品に登場するカラミの殺陣の振付を、岩田さんを中心に行っていました。


前回の稽古のときには、カラミの方々がいなかったのですが、
この日は全員そろっていたので迫力がありました!

岩田さんと私が、それぞれ生徒パートの代役に入り、通して確認。

踊りもそうですが、アクションは動きのテンションが高く、また武器となるものを持っているので、
段取りや動線を間違うと事故につながります。

一人ひとりがきっちり動きを覚えて、正確にかつダイナミックに動く。
その一連の流れがあって、初めて迫力とリアリティのあるパフォーマンスとなるのです。



「気配をちゃんと感じて」



稽古のときに、岩田さんが言っていました。


相手の気配をちゃんと感じること。
動きの気配を感じること。


慣れないと難しいことなのかもしれません。
組んで踊るときも、自分の動きに終始しがちで、

「男性の手を感じて下さい。」

と言われたりします。



ジャンルは違えども、やはり表現するという上での共通点やたくさんの気づきがあり、
アクションの稽古や日々の練習風景も、私にとっては多くを学べる素晴らしい機会です。


4ARTS演目も、お楽しみに!
4ARTSのみなさん、どうぞよろしくお願いします!



:::::::::::::

スタジオおさらい勉強会
『バレエスタジオAile Spring Concert ~vol.2』

日程:2014年3月30日(日)
時間:開場 16:30~  開演:17:00~ (予定)
会場:相模原南市民ホール (小田急線・相模大野駅北口より徒歩10分)


★観覧無料…ご予約等は不要です。


【演目】
・白鳥の湖第1幕より パ・ド・トロワ
・海賊より グラン・パ・ド・ドゥ
・リラの精のバリエーション
・ペザントのバリエーション
・フロリナ王女のバリエーション
・ドルシネア姫のバリエーション
・オリジナルコンテンポラリー作品
・生徒作品『We Love Ballet!』
・アクションアカデミー『4ARTS』より

ほか

【ゲストダンサー】
宮本祐宜(元チャイコフスキー記念東京バレエ団・ソリスト)
梅澤紘貴(チャイコフスキー記念東京バレエ団・ソリスト)

【講師出演】
阿部純子(スタジオ主宰・バレエ講師)
岩田栄慶(アクションアカデミー講師)

【お問い合わせ】
バレエスタジオAile
042-705-2653
info@balletstudio-aile.com
「バレエスタジオAile」ホームページ
バレエスタジオAile(エル)
ホームページはこちらから!
↓ ↓ ↓


http://www.balletstudio-aile.com

小田急相模原駅南口より徒歩3分

※所在地など詳細はお問合せ下さい。

(TEL&FAX:042-705-2653)

※受付時間は 11:00 - 21:00です。 レッスン中は応対できないこともございますが、後日折り返しご連絡させて頂きます。


お問い合わせはこちらから
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク