3月9日『お別れミニ発表会』、無事終了
春の日差しが暖かくなってきた、3月の第2土曜日。
かねてから企画しておりました『お別れミニ発表会』を開催し、無事に終了いたしました。
この日は動くと少し汗ばむくらいの陽気。
ついこの間まで寒かったのに、もうすっかり春でした。
季節の移り変わりを、しみじみと感じてしまいました。
*
さて。
今回の「ミニ発表会」はメイク付きで本番!
まずは全員でストレッチをし、踊りの練習を少ししたら、いよいよメイク開始。
下地塗りは保護者の皆様方に。
そしてパーツメイクは私が。
1時間で8人メイクは、なかなかタイトなスケジュールでした(汗)
・・・が、無事に全員時間内に終わり、
描き終えた子から、保護者の方が持ってきて下さったラメやストーンを、
それぞれ好きなようにつけてもらって楽しんでいました♪
メイクを終え、ゲネをして、客入れ。
そして、17:00。
いよいよ本番開始です。

.jpg)
.jpg)
.jpg)
Aクラスのみんな、今回の作品の振付に関わってくれたB1クラスの子、
そして保護者の方々も観に来て下さり、たくさんの拍手を頂きました。
観客の方々が送って下さる温かなまなざしと、たくさんの拍手。
踊り手にとって、これほど励みになるものはありません。
みんな笑顔が本当に素敵で、「あぁ、踊りを楽しんでいるんだな。」ということが
伝わってくる良い舞台でした。
今回、初舞台となった最年少の子も、緊張しながらも最後まで立派に踊りきっていました。
みんなが楽しそうに笑顔で踊っている姿を見て、本当に幸せな気持ちになりました。
最後はみんなで記念撮影。

出演者のみんなはサプライズのお花をもらい、大感激。
そして、お引越しをしてしまう姉妹には、共演者のみんなや観に来てくれた
Aクラスのお姉さんたちから、たくさんのサプライズプレゼントがありました。
みんな温かいな、これがAileなんだな、と私は改めて感じました。
こんなふうに温かな人の輪が、いつまでも続くスタジオでありたいと思います。
かねてから企画しておりました『お別れミニ発表会』を開催し、無事に終了いたしました。
この日は動くと少し汗ばむくらいの陽気。
ついこの間まで寒かったのに、もうすっかり春でした。
季節の移り変わりを、しみじみと感じてしまいました。
*
さて。
今回の「ミニ発表会」はメイク付きで本番!
まずは全員でストレッチをし、踊りの練習を少ししたら、いよいよメイク開始。
下地塗りは保護者の皆様方に。
そしてパーツメイクは私が。
1時間で8人メイクは、なかなかタイトなスケジュールでした(汗)
・・・が、無事に全員時間内に終わり、
描き終えた子から、保護者の方が持ってきて下さったラメやストーンを、
それぞれ好きなようにつけてもらって楽しんでいました♪
メイクを終え、ゲネをして、客入れ。
そして、17:00。
いよいよ本番開始です。

.jpg)
.jpg)
.jpg)
Aクラスのみんな、今回の作品の振付に関わってくれたB1クラスの子、
そして保護者の方々も観に来て下さり、たくさんの拍手を頂きました。
観客の方々が送って下さる温かなまなざしと、たくさんの拍手。
踊り手にとって、これほど励みになるものはありません。
みんな笑顔が本当に素敵で、「あぁ、踊りを楽しんでいるんだな。」ということが
伝わってくる良い舞台でした。
今回、初舞台となった最年少の子も、緊張しながらも最後まで立派に踊りきっていました。
みんなが楽しそうに笑顔で踊っている姿を見て、本当に幸せな気持ちになりました。
最後はみんなで記念撮影。

出演者のみんなはサプライズのお花をもらい、大感激。
そして、お引越しをしてしまう姉妹には、共演者のみんなや観に来てくれた
Aクラスのお姉さんたちから、たくさんのサプライズプレゼントがありました。
みんな温かいな、これがAileなんだな、と私は改めて感じました。
こんなふうに温かな人の輪が、いつまでも続くスタジオでありたいと思います。
- 関連記事
-
- 第11回「アダジオクラス@宮本祐宜先生」、開講のお知らせ
- 第10回「アダジオクラス@宮本祐宜先生」、無事終了
- 3月9日『お別れミニ発表会』、無事終了
- 第10回「アダジオクラス@宮本祐宜先生」、開講のお知らせ
- ミニ発表会、あれこれ。