fc2ブログ

7月27日(土)開催!ミニ発表会、準備着々・その2

さて、選曲や振付など表舞台の準備が着々と進んでいる「ミニ発表会」。
しかし、舞台は「立つ」人間だけではできません。

開催にむけての運営、制作側の人間が必要です。

そうなんです。

なので今回は、「舞台とはどのように作られるのか」を知る意味で、

『制作実行委員会』

を設けました。


つまり裏方スタッフさんのお仕事ですね。


会場設置、音響、照明、プログラム制作・・・などなど、
舞台を作る上では欠かせない仕事がたくさん。

踊りは表舞台で華やかですが、裏を支える人達の存在があってこそ
その輝きを発揮できます。

今回は実際の舞台の裏側の仕事を知ってもらおう!という意味も込めて、
Aクラスで「制作実行委員会」を設けました。



会場がスタジオなので、簡易な発表会ですが、それでもさまざまな準備が必要です。

・客席配置
・袖幕の設置
・会場入り口整理

など、各セクションごとに担当を決めて、準備を進めています。

セクションの担当者は、まず、当日の流れを想定し、
どのように準備を進めたら良いかを話し合います。

そして必要な道具などを考え、購入が必要なものがあれば「会計」(先生)に報告。
会計監査を通れば、買い出しに。

各セクションの予算は1000円。
ちなみに、おやつは買っちゃダメです(笑)


・・・と、こんなふうに準備を進めています。


舞台作りの裏側を知ることで、自分の踊りに対しての想いや見方もまた変わってくると思います。

もちろん、本物の発表会とは異なる部分もたくさんあるのですが、

自分たちで考え、作る

という過程を経て、自分が踊る機会がより充実した経験となれば嬉しいです。
関連記事
「バレエスタジオAile」ホームページ
バレエスタジオAile(エル)
ホームページはこちらから!
↓ ↓ ↓


http://www.balletstudio-aile.com

小田急相模原駅南口より徒歩3分

※所在地など詳細はお問合せ下さい。

(TEL&FAX:042-705-2653)

※受付時間は 11:00 - 21:00です。 レッスン中は応対できないこともございますが、後日折り返しご連絡させて頂きます。


お問い合わせはこちらから
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク