今日の一冊「それでも僕は夢を見る」
5月も終盤。
かなり汗ばむ日も増えてきましたね。
さて、先日、スタジオで成人の生徒の方と本の話になりました。
バレエの理解を深めるためにおススメの本は…というところから、どんな本を読むのかということに話題が飛躍。
私の場合は雑多な読書ですね~、というところで話が終わってしまったのですが、
今日は久しぶりにおススメの一冊を紹介してみたいと思います。
今日の一冊は、最近、話題になっている、コチラ。
鉄拳と水野敬也がコラボした書籍
「それでも僕は夢を見る」
書店でも平積みで、書店販売でもネット販売でもかなりの売れ行きのようですので、
もうご覧になった方もいるかもしれません。
涙腺が弱くなっている方、立ち読みは要注意!(笑)
ホロっとするとか、感動するとか、そういう類の涙というよりも、
もっとグワっと胸ぐらを掴まれて揺さぶられるような、感情が直接的に「刺さる」感じがしました。
個人的には。
読んだ人によって感じた方はそれぞれだと思います。
でも、自分が「今、ここにいる」という、すごくシンプルで当たり前のことが
リアリティをもって喜びだと感じられる、そんな読後感です。
自分の今。
自分の未来。
自分の夢。
自分がそんなことをちょうど考えていたからかもしれませんが、
「ああ、夢って、そういうことなんだね」と、私はとても温かい気持ちになりました。
そして、人が抱えている根源的な孤独もまた、然るべきものであり摂理なんだなと、そんなふうに思いました。
この一冊で、心を、ギュッとわしづかみにされてみて下さい。
以上、今日の一冊でした♪
かなり汗ばむ日も増えてきましたね。
さて、先日、スタジオで成人の生徒の方と本の話になりました。
バレエの理解を深めるためにおススメの本は…というところから、どんな本を読むのかということに話題が飛躍。
私の場合は雑多な読書ですね~、というところで話が終わってしまったのですが、
今日は久しぶりにおススメの一冊を紹介してみたいと思います。
今日の一冊は、最近、話題になっている、コチラ。

鉄拳と水野敬也がコラボした書籍
「それでも僕は夢を見る」
書店でも平積みで、書店販売でもネット販売でもかなりの売れ行きのようですので、
もうご覧になった方もいるかもしれません。
涙腺が弱くなっている方、立ち読みは要注意!(笑)
ホロっとするとか、感動するとか、そういう類の涙というよりも、
もっとグワっと胸ぐらを掴まれて揺さぶられるような、感情が直接的に「刺さる」感じがしました。
個人的には。
読んだ人によって感じた方はそれぞれだと思います。
でも、自分が「今、ここにいる」という、すごくシンプルで当たり前のことが
リアリティをもって喜びだと感じられる、そんな読後感です。
自分の今。
自分の未来。
自分の夢。
自分がそんなことをちょうど考えていたからかもしれませんが、
「ああ、夢って、そういうことなんだね」と、私はとても温かい気持ちになりました。
そして、人が抱えている根源的な孤独もまた、然るべきものであり摂理なんだなと、そんなふうに思いました。
この一冊で、心を、ギュッとわしづかみにされてみて下さい。
以上、今日の一冊でした♪
- 関連記事
-
- 10月の代講レッスンの先生をご紹介します
- 日々のレッスン
- 今日の一冊「それでも僕は夢を見る」
- ロダロマ、訪問。
- Loda Loma・松村知佳さん(バレエ衣装作家)のブログ