fc2ブログ

第5回目、アダジオリハーサル@リハ室

5月末。
いよいよアダジオリハーサルも折り返し地点の5回目を迎えました。

5回目のリハは2チーム合同でリハ室で行いました。
回数的にもちょうど折り返しのこの時期に、大きな場所で確認ができるのは本当に貴重な機会です。

今までスタジオでやってきたことを広い場所で確認しつつ、天井が高いからこそできるリフトを中心に、
どの組もリハーサルを進めていきました。

まずは『Etude』

これまで2チーム別々にリハーサルをしてきていましたが、この日振り入れ以来初めて合わせて行いました。

0529①  0529②

『列をちゃんと揃えて!音を聞いて、タイミングを合わせて。
 それから男性のところにアラベスクで入る時は、男性の位置を絶対に動かさないように場所を考えて。
 それは女性がしっかりとやるべきこと。男性に位置を変えてもらって取りに来てもらうっていうことは
 恥ずかしい事だと思ってやりなさい。』

と、宮本先生。
本当に仰るとおりです。

うまく行かなくてもフォローしてくれるだろう・・と、いうのはやはり甘えがある考え方。
もちろん、いざというときは助けてくれるのですが、それを最初から期待して、それに甘えてしまっていては、
決して上手くはなりません。

0529③  0529④

0529⑤

『みんな、受け身すぎだよ。もっと主体性・自主性をもってリハーサルに取り組んで。
 誰かの指示を待ってから動くのではなく、自分から率先してやっていこう!という気持ちが大事だから』

長くみんなのことを見て下さっている宮本先生だからこそのお言葉。
みんな真剣に聞き入っていました。

男性含めて全員で合わせられること、それは本当に数少ない機会です。
その貴重なリハーサルに自分の力をしっかりと発揮できるよう、日々のレッスンから見直して考えていかなければ、
と改めて思ったリハーサルでした。


さて、その後は各自の作品へ。

『黒鳥』
0529⑥  0529⑦


『ドンキ』
0529⑧  0529⑨


次回、リハーサル室でのリハは6月20日。
それまでに各チームともスタジオで一度ずつ。

次回のリハ室でしっかりと踊れるように、スタジオでのリハも気を引き締めて行っていきましょう。
関連記事
「バレエスタジオAile」ホームページ
バレエスタジオAile(エル)
ホームページはこちらから!
↓ ↓ ↓


http://www.balletstudio-aile.com

小田急相模原駅南口より徒歩3分

※所在地など詳細はお問合せ下さい。

(TEL&FAX:042-705-2653)

※受付時間は 11:00 - 21:00です。 レッスン中は応対できないこともございますが、後日折り返しご連絡させて頂きます。


お問い合わせはこちらから
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク