fc2ブログ

『バレエ+解剖学』ワークショップの様子です

先月末に開催いたしました、『バレエ+解剖学』のワークショップの様子、素敵な写真が届きました!

どんな雰囲気だったのか…と、ご覧になりたい方もいらっしゃると思いますので、
少しですがワークショップの様子をご紹介いたします。

講義、そしてワーク・・・と交互に織り交ぜながら進めていきました。

001.jpg(撮影:新田百合)


こちらは最初のペアワーク。
意識しやすい腕の筋肉で行いました。
こんな風に、パートナーの手を取り、相手の力を使って筋肉の使い方の感覚を味わうワークです。

008.jpg

009.jpg


続いて足元のワーク。

012.jpg

身体の深いところの筋肉(インナーマッスル)を、どうやって動かしていくのか、どこを意識するのか…など、
自分一人ではなかなか分かりにくいところを、ペアワークで感じていきました。

さらに背中の感覚も。
014.jpg

今回のテーマは、バレエに繋がる解剖学。
筋肉の名称や付いている部分を正確に覚えても、やはり『実践』に結びつかなければ、ただの知識で終わってしまいます。
もちろん、それだけでも十分意味はありますが、せっかくならばそれを『どう使うのか』まで、
しっかりと掘り下げた話をしていきたかったのです。

普段のレッスンでは、おおむね自分一人で完結している『自分の動き』。
これがペアワークにより、少しでも客観的に捉えて頂けて頂けていたら嬉しく思います。

最後には全員でシンプルなバーレッスンを少しだけ行いました。

016.jpg


実はこちらの写真、すべて『STUDIO HYGGE』の新田百合さんが撮って下さいました!
皆さんの表情やワークショップの雰囲気をしっかりととらえて下さり、私にとっても素晴らしい記念となりました。
新田さん、素敵な写真を本当にありがとうございました!

本当はもっとたくさん(そして大きく)載せたいのですが、ブログという形式上、一部のご紹介とさせて頂きます。
(ご参加の方で写真をもっとご覧になりたい!という方は、阿部までご一報くださいませ)

次回開催は年明け一月頃を予定しております。
皆様のバレエライフに少しでもお役立て頂けたら幸いです。

この度は、ありがとうございました!
関連記事

コメントの投稿

Secre

「バレエスタジオAile」ホームページ
バレエスタジオAile(エル)
ホームページはこちらから!
↓ ↓ ↓


http://www.balletstudio-aile.com

小田急相模原駅南口より徒歩3分

※所在地など詳細はお問合せ下さい。

(TEL&FAX:042-705-2653)

※受付時間は 11:00 - 21:00です。 レッスン中は応対できないこともございますが、後日折り返しご連絡させて頂きます。


お問い合わせはこちらから
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク