4月29日・特別WS ~徹底!基礎強化クラス、無事終了しました!
4月29日に開講しました
【特別ワークショップ ~徹底!基礎強化クラス・お腹の奥の筋肉『腸腰筋』を使えるようにしよう!~】
無事に終了いたしました!
今回もたくさんの方にご参加頂き、楽しく充実の2時間となりました。(写真がなくてすみません💦)
少し伸びてしまい、120分の予定が150分となってしまいましたが…皆様最後までしっかりとご受講下さいました。
さて、今回のテーマはインナーマッスルである腸腰筋。
バレエやピラティスをやったことのある方には、わりとポピュラーになってきた筋肉かもしれません。
『インナーマッスルを鍛える』『使えるようにする』など、比較的”トレーニング”の方に重点が置かれます。
もちろんそれは大切なのですが、正しい場所や使える感覚がわからない状態だと、あまり効果的にはたらきません。
そこでまず・・・
・身体のどこにあるのか?
・どんなはたらきをする筋肉なのか?
という解剖学的視点からお話を進め…
・実際に使っている時はどんな感じなのか?
・・・と、ここに繋がるようにエクササイズをしていきました。
正しく使えるように、というのはとても難しいですが、筋肉自体が固まっていたり縮んでいたりすると
動く感覚がわかりません。
そこで今回は、腸腰筋のセルフマッサージやその他何種類かのセルフケアの方法をお伝えし、
筋肉を使いやすい状態にもっていくところから始めました。
ストレッチなどの準備運動も、やみくもに押したり伸ばしたりするのではなく、
正しい動きの方向を知ったうえで行うと大変効果的です。
実際にセルフマッサージをしてからいつものストレッチに入ったら、可動域が飛躍的に変化した方もいらっしゃいました。
ここから継続して行って頂くと、さらに効果的に体を変化させていくことができるでしょう。
そのあと、シンプルなバーレッスンとピックアップしていくつかのセンターエクササイズを行いました。
たっぷり150分。
皆様、集中してご受講下さり本当にありがとうございました!
私はバレエ講師という観点と、そしてもう一つ、整体師という観点から、
皆様に安全かつ効率よく体を使ってもらいたいと考えています。
普段の身体の状態を整えつつ、踊れる身体づくりのお手伝いができたら、こんなに嬉しいことはありません!
そして、とてもよく受けるご質問
『普段、家でどんなことをすればよいですか?』
ここに答えていきたい、という気持ちがあるのです。
そう、やっぱりお家で、自分で何ができるのか、ということ。
今回のワークショップでは、そのあたりのご質問に少しでもお答えできるように皆様にセルフマッサージをお伝えしました。
メンテナンスとして治療に行くのはとても大事なことですが、毎日施術を受けられるわけではありません。
しかし、日頃のケアひとつで疲れが違ったり、動きやすかったり、、と運動パフォーマンスは大きく変わります。
身体が整った状態とそうでない状態とでは、レッスンを積みかさねていった時の効果が異なるからです。
また、自分の身体を日々感じながら整えていこうとすると、自然と感覚が研ぎ澄まされていきますし、
それはレッスンを続けていくうえで、大きな助けになります。
皆様がバレエをより楽しく充実したかたちで続けていけるよう、サポートしていけたら…そう思っています。
身体の使い方、ケア、バランス等でお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談下さい。
今後もワークショップなど定期的に開講できたらと思っております。
また、パーソナルメンテナンスも受け付けております。お気軽にお問合せ下さいませ。
お問い合わせは、こちらまで。
info@balletstudio-aile.com
042-705-2653
【特別ワークショップ ~徹底!基礎強化クラス・お腹の奥の筋肉『腸腰筋』を使えるようにしよう!~】
無事に終了いたしました!
今回もたくさんの方にご参加頂き、楽しく充実の2時間となりました。(写真がなくてすみません💦)
少し伸びてしまい、120分の予定が150分となってしまいましたが…皆様最後までしっかりとご受講下さいました。
さて、今回のテーマはインナーマッスルである腸腰筋。
バレエやピラティスをやったことのある方には、わりとポピュラーになってきた筋肉かもしれません。
『インナーマッスルを鍛える』『使えるようにする』など、比較的”トレーニング”の方に重点が置かれます。
もちろんそれは大切なのですが、正しい場所や使える感覚がわからない状態だと、あまり効果的にはたらきません。
そこでまず・・・
・身体のどこにあるのか?
・どんなはたらきをする筋肉なのか?
という解剖学的視点からお話を進め…
・実際に使っている時はどんな感じなのか?
・・・と、ここに繋がるようにエクササイズをしていきました。
正しく使えるように、というのはとても難しいですが、筋肉自体が固まっていたり縮んでいたりすると
動く感覚がわかりません。
そこで今回は、腸腰筋のセルフマッサージやその他何種類かのセルフケアの方法をお伝えし、
筋肉を使いやすい状態にもっていくところから始めました。
ストレッチなどの準備運動も、やみくもに押したり伸ばしたりするのではなく、
正しい動きの方向を知ったうえで行うと大変効果的です。
実際にセルフマッサージをしてからいつものストレッチに入ったら、可動域が飛躍的に変化した方もいらっしゃいました。
ここから継続して行って頂くと、さらに効果的に体を変化させていくことができるでしょう。
そのあと、シンプルなバーレッスンとピックアップしていくつかのセンターエクササイズを行いました。
たっぷり150分。
皆様、集中してご受講下さり本当にありがとうございました!
私はバレエ講師という観点と、そしてもう一つ、整体師という観点から、
皆様に安全かつ効率よく体を使ってもらいたいと考えています。
普段の身体の状態を整えつつ、踊れる身体づくりのお手伝いができたら、こんなに嬉しいことはありません!
そして、とてもよく受けるご質問
『普段、家でどんなことをすればよいですか?』
ここに答えていきたい、という気持ちがあるのです。
そう、やっぱりお家で、自分で何ができるのか、ということ。
今回のワークショップでは、そのあたりのご質問に少しでもお答えできるように皆様にセルフマッサージをお伝えしました。
メンテナンスとして治療に行くのはとても大事なことですが、毎日施術を受けられるわけではありません。
しかし、日頃のケアひとつで疲れが違ったり、動きやすかったり、、と運動パフォーマンスは大きく変わります。
身体が整った状態とそうでない状態とでは、レッスンを積みかさねていった時の効果が異なるからです。
また、自分の身体を日々感じながら整えていこうとすると、自然と感覚が研ぎ澄まされていきますし、
それはレッスンを続けていくうえで、大きな助けになります。
皆様がバレエをより楽しく充実したかたちで続けていけるよう、サポートしていけたら…そう思っています。
身体の使い方、ケア、バランス等でお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談下さい。
今後もワークショップなど定期的に開講できたらと思っております。
また、パーソナルメンテナンスも受け付けております。お気軽にお問合せ下さいませ。
お問い合わせは、こちらまで。
info@balletstudio-aile.com
042-705-2653
- 関連記事
-
- 第41回アダジオクラス、無事終了!
- 成人クラス、スタジオパフォーマンスDVDできました!
- 4月29日・特別WS ~徹底!基礎強化クラス、無事終了しました!
- 合宿、後日談 ~Aクラスの感想②~
- 合宿、後日談 ~Aクラスの感想①~